|
[教 授]
青木 節子 (Setsuko AOKI)
略歴 |
1983年慶應義塾大学法学部卒業
1985年同大学院法学研究科前期博士課程(公法学専攻)修了
1990年カナダ、マギル大学法学部附属航空・宇宙法研究所博士課程修了(D.C.L(1993年))
立教大学法学部助手、防衛大学校社会科学教室専任講師、同助教授、慶應義塾大学総合政策学部助教授、同教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
国際関係法Ⅰ・Ⅱ、国際法務フォーラム・プログラム、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ、エクスターンシップ(海外)、INTERNATIONAL LAW、INTERNATIONAL SECURITY LAW、MOOT COURT、INTERNSHIPⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、RESEARCH PAPER Ⅰ・Ⅱ |
|
|
[教 授]
足立 哲 (Akira ADACHI)
略歴 |
1981年慶應義塾大学法学部卒業
1986年京都地方裁判所判事補として任官。静岡地方裁判所、法務省法務総合研究所、東京地方裁判所、横浜地方裁判所長等を経て、現在慶應義塾大学法務研究科教授。 |
担当科目 |
民事実務基礎、民事法総合Ⅱ、要件事実論、医療訴訟の理論と実務、行政法の理論と実務、法律文書の作成(基礎)、テーマ演習、リサーチペーパー |
|
|
[教 授]
粟田 知穂 (Tomoho AWATA)
略歴 |
1995年東京大学法学部卒業
1997年検事任官。東京地検検事、司法研修所教官等として勤務
2013~2016年慶應義塾大学法務研究科教授、東京高検検事
法務省法務総合研究所研究部総括研究官を経て、現在、慶應義塾大学法科大学院教授、弁護士
司法試験考査委員、司法試験予備試験考査委員(刑法、刑事訴訟法、2011~2015年)
|
担当科目 |
刑法総合、刑事訴訟法総合、刑事法総合、刑事実務基礎、テーマ演習
|
|
|
[教 授]
飯島 淳子 (Junko IIJIMA)
略歴 |
1995年東京大学法学部卒業
1997年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。2003年同研究科博士課程修了、博士(法学)。
2003~東北大学大学院法学研究科助教授、同准教授、同教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授。 |
担当科目 |
行政法、行政法総合、テーマ研究、テーマ演習 |
|
|
[教 授]
石岡 克俊 (Katsutoshi ISHIOKA)
略歴 |
1993年慶應義塾大学法学部卒業
1995年同大学院法学研究科修士課程修了
1998年同博士課程単位取得退学
同産業研究所助手、同助教授を経て現在、同法務研究科教授 |
担当科目 |
経済法Ⅰ・Ⅱ、経済法ベーシック・プログラム、経済法ワークショップ・プログラム、テーマ演習、テーマ研究、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ、エクスターンシップ |
|
|
[教 授]
石橋 尚子 (Naoko ISHIBASHI)
略歴 |
2000年慶應義塾大学法学部卒業。
2006年弁護士登録
菊地綜合法律事務所勤務等を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
商法総合Ⅰ・Ⅱ、民事法総合Ⅲ、法律基本選択科目Ⅱ、民事執行・保全法 |
|
|
[教 授]
磯部 哲 (Tetsu ISOBE)
略歴 |
1995年慶應義塾大学法学部卒業
1997年一橋大学大学院法学研究科修士課程修了
2000年同博士課程修了 博士(法学)(一橋大学)
関東学園大学法学部助教授、獨協大学法学部准教授等を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授
2015年~2017年リヨン第3大学(フランス)招聘研究員
ローマ教皇庁生命アカデミー客員会員
司法試験考査委員(行政法、2014年、2017年~)
国家公務員採用総合職試験専門委員
中央労働委員会公益委員 |
担当科目 |
行政法、行政法総合、公法総合、テーマ演習、法律基本選択科目Ⅱ、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ |
|
|
[教 授]
犬島 伸能 (Nobuyoshi INUJIMA)
略歴 |
1996年東京大学法学部卒業
2003年デューク大学ロースクールにてLL.M.取得
現在、長島・大野・常松法律事務所パートナー兼慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
企業金融法、金融法務ベーシック・プログラム、金融法務ワークショップ・プログラム |
|
| [教 授]
惠木 大輔 (Daisuke EKI)
略歴 |
2000年慶應義塾大学商学部卒業
2003年弁護士登録
現在、石井法律事務所所属兼慶應義塾大学法務研究科教授
|
担当科目 |
民事法総合Ⅲ、商法総合Ⅱ、企業法務ベーシック・プログラム、企業法務ワークショップ・プログラム、法律基本選択科目Ⅰ |
|
|
[教 授]
大西 雄太 (Yuta ONISHI)
略歴 |
2004年慶應義塾大学法学部卒業。
2006年同大学院法務研究科卒業、2007年弁護士登録。
西村あさひ法律事務所勤務を経て現在、大西綜合法律事務所所属兼慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
民事法総合Ⅰ・Ⅱ、民事実務基礎、法律基本選択科目Ⅱ、テーマ研究 |
|
|
[教 授]
岡 伸浩 (Nobuhiro OKA)
略歴 |
1986年慶應義塾大学法学部卒業
1993年弁護士登録。梶谷綜合法律事務所勤務
2000年筑波大学大学院経営・政策科学研究科修士課程修了
2006年同大学院ビジネス科学研究科博士課程単位取得退学(社会人大学院)博士(法学)(中央大学)
筑波大学法科大学院教授等を経て、岡綜合法律事務所代表弁護士、慶應義塾大学法務研究科教授。2023年度第一東京弁護士会副会長(筆頭)。2024年公認会計士試験試験委員(企業法) |
担当科目 |
商法総合Ⅰ、民事法総合Ⅲ、法曹倫理、テーマ演習、倒産法WP、エクスターンシップ(法律事務所)、エクスターンシップ(官庁・企業等) |
|
|
[教 授]
奥邨 弘司 (Koji OKUMURA)
略歴 |
1991年京都大学法学部卒業
1998年ハーバード大学ロースクール修士課程修了(LL.M.)
1999年Attorney(米国ニューヨーク州)資格取得
電機メーカー法務部門勤務、神奈川大学経営学部助教授、 同准教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授
1998年~1999年ハーバード大学ロースクール東アジア法研究所客員研究員 |
担当科目 |
知的財産法Ⅱ、企業内法務フォーラム・プログラム、リサーチペーパー |
|
|
[教授]
鹿野 菜穂子 (Naoko KANO)
略歴 |
1983年九州大学法学部卒業
1985年同大学院法学研究科修士課程修了
1988年同博士後期課程単位取得退学
東京商船大学助教授、神奈川大学法学部助教授、立命館大学法学部教授等を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授
内閣府消費者委員会委員長、中央労働委員会公益委員 |
担当科目 |
民法Ⅰ(総論)、民法総合Ⅰ、消費者法Ⅱ、消費者法ワークショップ・プログラム、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ |
|
|
[教授]
川嶋 隆憲 (Takanori KAWASHIMA)
略歴 |
2001年慶應義塾大学法学部卒業
2003年同大学院法学研究科前期博士課程修了
2007年同後期博士課程退学
2020年博士(法学)(慶應義塾大学)
中央学院大学法学部専任講師、熊本大学法学部准教授、名古屋大学大学院法学研究科准教授、同教授等を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
民事手続法Ⅱ、民事手続法総合、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ |
|
|
[教 授]
菅 弘一 (Koichi KAN)
略歴 |
1987年慶應義塾大学法学部卒業
1994年検事任官
東京、名古屋、富山、津、各地検検事等を経て、2007年弁護士登録
現在、虎ノ門第一法律事務所所属兼慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
刑事実務基礎、テーマ演習 |
|
|
[教 授]
北居 功 (Isao KITAI)
略歴 |
1986年慶應義塾大学法学部卒業
1988年同大学院法学研究科修士課程修了
1991年同博士課程単位取得退学
慶應義塾大学法学部専任講師、同助教授、同教授を経て現在、同大学法務研究科教授
2001年~2003年ミュンヘン大学法史学研究所客員研究員
司法試験考査委員(民法、2016年~2020年)
国家公務員総合職専門試験(記述式)試験委員(民法、2016年~2018年) |
担当科目 |
民法Ⅱ(契約法)、民法総合Ⅰ・Ⅱ、テーマ演習、民事法総合Ⅰ、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ、ドイツ法Ⅰ、最新判例研究Ⅰ(トムソン・ロイター寄附講座) |
|
|
[教 授]
木村 和也 (Kazuya KIMURA)
略歴 |
2001年慶應義塾大学法学部卒業
2003年弁護士登録
西村総合法律事務所勤務、公正取引委員会事務総局勤務等を経て現在、島田法律事務所所属兼慶應義塾大学法務研究科教授
|
担当科目 |
商法総合Ⅰ、民事法総合Ⅰ・Ⅲ、民事執行・保全法、エクスターンシップ(法律事務所)、エクスターンシップ(官庁・企業等)、法律基本選択科目Ⅱ
|
|
| [教 授]
工藤 敏隆 (Toshitaka KUDO)
略歴 |
1994年慶應義塾大学法学部卒業
1996年弁護士登録
2002年ワシントン大学(UW)ロースクール修士課程修了(LL.M.)、2009年同博士課程修了(Ph.D.)
法律事務所勤務、財団法人知的財産研究所特別研究員、東京法務局訟務部付、法務省大臣官房民事訟務課付、慶應義塾大学法学部専任講師、同准教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授
司法試験予備試験考査委員(民事訴訟法、2016年~2018年)
|
|
|
[教 授]
久保田 安彦 (Yasuhiko KUBOTA)
略歴 |
1994年早稲田大学法学部卒業
1997年同大学院法学研究科修士課程修了
2000年同博士後期課程単位取得退学
早稲田大学法学部助手、早稲田大学商学部准教授、大阪大学大学院法学研究科准教授等を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授
2010年~2011年ブリティッシュ・コロンビア大学法学部客員研究員
公認会計士試験委員(企業法、2014年~2018年)、司法試験考査委員(商法、2018年~2021年) |
担当科目 |
商法総合Ⅰ・Ⅱ、企業法務ベーシック・プログラム、企業法務ワークショップ・プログラム、商法、商法(既習3科目入試)、リサーチペーパー |
|
|
[教 授]
小池 信太郎 (Shintaro KOIKE)
略歴 |
1999年慶應義塾大学法学部卒業
2001年司法修習修了
2004年慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了
同法務研究科助手、同専任講師を経て現在、同教授
2009年~2011年ドイツ・ケルン大学客員研究員 |
担当科目 |
刑法総合、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ |
|
|
[教 授]
小泉 直樹 (Naoki KOIZUMI)
略歴 |
1985年東京大学法学部卒業
東京大学法学部助手、神戸大学法学部助教授、同教授、上智大学法学部教授等を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授兼TMI総合法律事務所客員弁護士 |
担当科目 |
知的財産法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、知的財産法総合、知的財産法務ワークショップ・プログラム、テーマ演習、リサーチペーパー、テーマ研究 |
|
|
[教 授]
髙 秀成 (Hidenari KOU)
略歴 |
2004年慶應義塾大学法学部退学(同年法務研究科に飛び入学)。2007年慶應義塾大学法務研究科修了。
2013年慶應義塾大学法学研究科後期博士課程単位取得退学。弁護士業務従事後、慶應義塾大学法務研究科助教、金沢大学人間社会学域法学系准教授、大阪大学大学院法学研究科准教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授。 |
担当科目 |
民法Ⅳ(民事責任法)、民法総合Ⅰ・Ⅱ、民事法総合Ⅰ、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ |
|
|
[教 授]
小嶋 陽介 (Yosuke KOJIMA)
略歴 |
2010年東京都立大学法科大学院卒業
2011年検事任官
東京、千葉、高松等各地検検事、法務省刑事局付(弁護士職務経験・紀尾井町法律事務所)、宮崎地検延岡支部長検事を経て、現在、慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
刑事法総合、刑事法総合演習 |
|
|
[教 授]
小林 彩子 (Ayako KOBAYASHI)
略歴 |
1998年慶應義塾大学法学部卒業
1999年同大学院 法学研究科修士課程修了
2000年弁護士登録
司法研修所民事弁護教官を経て、現在、弁護士法人片岡総合法律事務所パートナー兼慶應義塾大学法務研究科教授。 |
担当科目 |
民事法総合Ⅰ・Ⅱ、法曹倫理、法律基本選択科目Ⅱ、エクスターンシップ |
|
|
[教授]
近藤 昌昭 (Masaaki KONDO)
略歴 |
1980年慶應義塾大学法学部卒業
株式会社住友商事勤務を経て、1986年東京地方裁判所判事補として任官。
札幌地方裁判所、最高裁民事局付、那覇地裁、最高裁民事局参事官、司法制度改革推進本部参事官、名古屋地裁(部総括)、司法研修所第一部教官、東京地裁(部総括、所長代行)、長野地方・家庭裁判所長、東京高等裁判所判事等を経て定年退官。
現在、慶應義塾大学法務研究科教授兼アンダーソン毛利友常法律事務所顧問。
|
担当科目 |
民事実務基礎、民事法総合Ⅰ・Ⅱ、テーマ演習、要件事実論、リサーチペーパー、法律基本科目テーマ演習
|
|
|
[教授]
後藤 眞理子 (Mariko GOTO)
略歴 |
1978年慶應義塾大学法学部卒業
1980年同大学院法学研究科修士課程修了
1983年東京地方裁判所判事補として任官
最高裁判所調査官、司法研修所教官、東京地裁判事部総括、千葉地裁判事部総括、熊本地裁所長、大阪高裁判事部総括、東京高裁判事部総括等を経て定年退官。
現在、慶應義塾大学法務研究科教授
|
担当科目 |
刑事訴訟法総合、刑事法総合、刑事実務基礎
|
|
|
[准教授]
坂下 陽輔 (Yosuke SAKASHITA)
略歴 |
2009年京都大学法学部卒業
2011年同大学院法学研究科法曹養成専攻専門職学位課程修了
2014年同大学院法学研究科法政理論専攻博士後期課程修了
京都大学大学院法学研究科一般特定助教、同講師、東北大学大学院法学研究科准教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科准教授 |
担当科目 |
刑法総合、法律基本選択科目Ⅱ、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ |
|
|
[教 授]
笹倉 宏紀 (Hiroki SASAKURA)
略歴 |
1999年東京大学法学部卒業
東京大学大学院法学政治学研究科助手、同講師、千葉大学法経学部助教授、同准教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授
2007年~2009年ハーバード大学ロースクール客員研究員
司法試験考査委員(刑事訴訟法2016年~) |
担当科目 |
刑事訴訟法、刑事訴訟法総合、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ |
|
|
[教 授]
佐藤 隆之 (Takayuki SATO)
略歴 |
1992年東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科助手、横浜国立大学経済学部講師、同助教授、東北大学大学院法学研究科助教授、同准教授、同教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授。
司法試験考査委員(刑事訴訟法、2012年~2020年)、司法試験予備試験考査委員(刑事訴訟法、2018年~2020年)。
|
担当科目 |
刑事訴訟法(既習3科目入試)、刑事訴訟法総合、テーマ研究、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ |
|
|
[教 授]
佐藤 英明 (Hideaki SATO)
略歴 |
1985年東京大学法学部卒業
東京大学法学部助手、神戸大学法学部助教授、同教授、同大学院法学研究科教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授
1991年~1993年ハーバード大学ロースクール客員研究員 |
担当科目 |
租税法Ⅰ・Ⅱ、租税法総合Ⅰ・Ⅱ、相続税法、テーマ演習、テーマ研究、リサーチペーパー |
|
|
[教 授]
鈴木 一夫 (Kazuo SUZUKI)
略歴 |
1995年慶應義塾大学法学部卒業
1998年弁護士登録
現在、藤光・鈴木法律事務所所属兼慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
法曹倫理、民事法総合Ⅰ・Ⅱ、家事事件実務、エクスターンシップ(法律事務所)、エクスターンシップ(官庁・企業等)、民事実務基礎 |
|
|
[教 授]
鈴木 左斗志 (Satoshi SUZUKI)
略歴 |
1987年東京大学法学部卒業
1992年同大学院法学政治学研究科修士課程修了
1994年同博士課程退学
金沢大学法学部助教授、学習院大学法学部助教授、同教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
刑法Ⅰ・Ⅱ、リサーチペーパー、テーマ演習、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ |
|
|
[教 授]
鈴木 望 (Nozomu SUZUKI)
略歴 |
2000年東京大学法学部卒業
2001年検事任官
東京、千葉、鹿児島、大阪、福島、横浜各地検検事、法務省大臣官房司法法制部付、日本司法支援センター本部総務部財務課長、法務省法務総合研究所研究部室長研究官、同総括研究官を経て現在、東京高検検事兼慶應義塾大学法務研究科教授。司法試験予備試験考査委員(実務基礎科目(刑事)、2022年~) |
担当科目 |
刑事法総合、刑事実務基礎、テーマ演習、刑事法総合演習 |
|
|
[教 授]
高田 賢治 (Kenji TAKATA)
略歴 |
1994年大阪市立大学法学部卒業
1997年大阪市立大学法学研究科前期博士課程修了
2000年大阪市立大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学
2013年同大学院法学研究科博士(法学)取得
北海学園大学講師、関西学院大学専任講師、大阪市立大学助教授、同教授を経て、現在、慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
民事手続法Ⅰ・Ⅱ(既習3科目入試)、民事手続法総合、倒産法Ⅰ・Ⅱ、倒産法ワークショップ・プログラム、リサーチペーパー、テーマ研究 |
|
|
[教 授]
高田 晴仁 (Haruhito TAKADA)
略歴 |
1988年早稲田大学法学部卒業
1992年同大学院法学研究科修士課程修了
1995年慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学
1995年慶應義塾大学法学部専任講師、同助教授、同教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授
2005年~2007年ベルリン・フンボルト大学法学部客員研究員
司法試験考査委員(商法2017年~2018年) |
担当科目 |
商法総合Ⅰ・Ⅱ、テーマ研究、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ、INTERNSHIPⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ |
|
|
[専任講師]
竹川 俊也 (Toshiya TAKEKAWA)
略歴 |
2012年早稲田大学法学部卒業
2014年同大学院法学研究科修士課程修了
2017年同大学院法学研究科博士後期課程修了
ペンシルヴェニア大学ロースクール客員研究員,日本学術振興会特別研究員DC1、同PDを経て現在,慶應義塾大学法務研究科専任講師
|
|
| [教 授]
谷川 達也 (Tatsuya TANIGAWA)
略歴 |
1997年東京大学法学部第一類卒業
1999年弁護士登録
2005年コーネル大学ロースクール卒業
2006年米国ニューヨーク州弁護士資格登録
西村あさひ法律事務所、デビボイス・アンド・プリンプトン(Debevoise & Plimpton)法律事務所を経て現在、西村あさひ法律事務所・外国法共同事業パートナー兼慶應義塾大学法務研究科教授
|
担当科目 |
数理法務入門Ⅰ・Ⅱ、金融法務ワークショップ・プログラム、起業と法フォーラム・プログラム、LAW, FINANCE AND TAXATION OF CORPORATE ACQUISITIONS、RESEARCH PAPER Ⅰ・Ⅱ |
|
|
[教 授]
西 希代子 (Kiyoko NISHI)
略歴 |
1999年東京大学法学部卒業
2001年同大学院法学政治学研究科修士課程修了
2004年同大学博士課程単位取得退学
2005年博士(法学)(東京大学)
上智大学法学部専任講師、同准教授(法科大学院兼担)を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
民法Ⅵ(家族法)、テーマ演習、テーマ研究、法律基本選択科目Ⅰ、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ、JAPANESE LAW (CITIZEN, CONSUMER AND FAMILY RELATION) |
|
|
[教 授]
西村 裕一 (Yuichi NISHIMURA)
略歴 |
2004年東京大学法学部卒業
東京大学大学院法学政治学研究科助手、首都大学東京都市教養学部法学系准教授、北海道大学大学院法学研究科准教授、同研究科教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授。 |
担当科目 |
憲法Ⅱ、憲法総合、公法総合、法律基本選択科目Ⅰ、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ |
|
|
[教 授]
芳賀 雅顯 (Masaaki HAGA)
略歴 |
1989年明治大学法学部卒業
1992年早稲田大学大学院法学研究科博士前期課程修了
1995年慶應義塾大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学
ドイツ連邦共和国・レーゲンスブルク大学留学(ドイツ学術交流会、フンボルト財団)、明治大学法学部教授等を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授。司法試験考査委員(民事訴訟法、2014年・2015年、2018年~) |
担当科目 |
民事手続法Ⅰ(既習3科目入試)、民事手続法総合、法律基本選択科目Ⅱ、国際民事訴訟法、ドイツ法Ⅱ、テーマ研究、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ |
|
|
[教 授]
福井 琢 (Taku FUKUI)
略歴 |
1985年慶應義塾大学法学部卒業
1987年弁護士登録
現在、柏木総合法律事務所代表弁護士兼慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
民事法総合Ⅲ、民事実務基礎、法律基本選択科目Ⅱ、企業法務ベーシック・プログラム、企業法務ワークショップ・プログラム、経済法ベーシック・プログラム、経済法ワークショップ・プログラム、エクスターンシップ(法律事務所)、エクスターンシップ(官庁・企業等)、テーマ演習 |
|
| [教 授]
フリーマン, ダグラス (Douglas FREEMAN)
略歴 |
1990年東京大学法学部卒業
1994年日本国司法試験合格
1996年司法修習修了
2002年米国コロンビア大学ロースクール修了(J.D.)
米国ニューヨーク州弁護士登録
2013年英国仲裁人協会上級仲裁人認定(FCIArb)
ゴールドマン・サックス証券株式会社、三井安田法律事務所、濱田法律事務所、サリヴァン・アンド・クロムウェル法律事務所(ニューヨーク及び東京)を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授。英国仲裁人協会(CIArb)日本支部代表。JCAA手続諮問委員会委員。フリーマン国際法律事務所代表弁護士。
|
担当科目 |
INTERNATIONAL COMMERCIAL ARBITRATION Ⅰ、ARBITRATION |
|
| [教 授]
古川 俊治 (Toshiharu FURUKAWA)
略歴 |
1987年慶應義塾大学医学部卒業
1993年同文学部卒業
1996年同法学部卒業
1994年博士(医学)(慶應義塾大学)
1999年弁護士登録
2005年オックスフォード大学ビジネス・スクール修士課程修了(M.B.A)
慶應義塾大学医学部外科専修医、同専任助手、慶應義塾大学法務研究科助教授を教授を経て現在、同教授兼医学部外科教授(兼担)兼弁護士(TMI総合法律事務所) |
担当科目 |
医事法Ⅰ・Ⅱ、テーマ演習、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ |
|
|
[教 授]
本郷 亮 (Akira HONGO)
略歴 |
1982年慶應義塾大学法学部卒業
1988年弁護士登録
司法研修所刑事弁護上席教官を経て現在、本郷綜合法律事務所代表兼慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
刑事実務基礎、リーガルクリニック |
|
|
[教 授]
松尾 弘 (Hiroshi MATSUO)
略歴 |
1985年慶應義塾大学法学部卒業
1987年同大学院法学研究科修士課程修了
1990年一橋大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学
横浜市立大学商学部助教授、横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授。社会資本整備審議会委員、国土審議会特別委員、国際民商事法センター(ICCLC)学術参与 |
担当科目 |
民法総合Ⅱ、民事法総合Ⅰ、開発法学、法整備支援フォーラム・プログラム、テーマ演習、リサーチペーパー、エクスターンシップ(海外)、LAW,CULTURE AND DEVELOPMENT IN ASIA、JAPANESE LAW(PROPERTY LAW)、AREA STUDIES OF LAW、RESEARCH PAPER Ⅰ・Ⅱ、 |
|
|
[教 授]
森 大樹 (Oki MORI)
略歴 |
2001年慶應義塾大学法学部卒業
2002年弁護士登録
2007~2009年内閣府国民生活局総務課課長補佐、内閣官房消費者行政一元化準備室参事官補佐、消費者庁消費者安全課課長補佐
現在、長島・大野・常松法律事務所パートナー兼慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
国際関係法(私法系)総合、エクスターンシップ
|
|
|
[教 授]
森戸 英幸 (Hideyuki MORITO)
略歴 |
1988年東京大学法学部卒業
東京大学法学部助手、成蹊大学法科大学院教授、上智大学法学部教授などを経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授
1995年~1996年コロンビア大学ロースクール客員研究員
1996年~1997年ハーバード大学ロースクール客員研究員
新司法試験考査委員(労働法、2009年~2011年) |
担当科目 |
労働法Ⅲ、労働法ワークショップ・プログラム、労働法ベーシック・プログラム、労働法基礎、テーマ演習、JAPANESE LAW (LABOR AND EMPLOYMENT)、リサーチペーパー
|
|
|
[教 授]
両角 道代 (Michiyo MOROZUMI)
略歴 |
1991年東京大学法学部卒業
東京大学法学部助手、同専任講師、明治学院大学法学部専任講師、同助教授、同教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授
2000年~2002年ルンド大学法学部研究員
|
担当科目 |
労働法Ⅰ、労働法ベーシック・プログラム、テーマ演習、リサーチペーパー
|
|
|
[准教授]
モンローシェリダン, アーロン (Aaron MONROE-SHERIDAN)
略歴 |
2006年カールトンカレッジ大学文学部卒業(B.A.)
2009年ハーバード大学ロー・スクール修了(J.D.)
2010年ニューヨーク州弁護士登録。アメリカの大手法律事務所弁護士を経て現在、モンローシェリダン外国法事務弁護士事務所代表兼慶應義塾大学法務研究科准教授 |
担当科目 |
START-UP COMPANY AND VENTURE CAPITAL LAW、 DRAFTING INTERNATIONAL AGREEMENTS、INTERNATIONAL CAPITAL MARKETS、 INTRODUCTION TO AMERICAN BUSINESS LAW |
|
|
[教 授]
矢嶋 雅子 (Masako YAJIMA)
略歴 |
1992年慶應義塾大学法学部卒業
1994年弁護士登録
2000年コロンビア大学ロー・スクール修士課程修了(LL.M.)
2001年ニューヨーク州弁護士登録
現在、西村あさひ法律事務所・外国法共同事業パートナー弁護士兼慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
商法総合Ⅱ、法曹倫理、企業法務BP・WP |
|
|
[教 授]
山本 龍彦 (Tatsuhiko YAMAMOTO)
略歴 |
1999年慶應義塾大学法学部卒業
2001年同大学院法学研究科修士課程修了
2005年同大学院法学研究科博士課程単位取得退学
2007年博士(法学)(慶應義塾大学)
桐蔭横浜大学法学部専任講師、同准教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授
2017年ワシントン大学ロースクール客員教授、司法試験考査委員(2014年・2015年) |
担当科目 |
憲法総合、公法総合、テーマ演習、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ、RESEARCH PAPERⅠ |
|
|
[教 授]
山元 一 (Hajime YAMAMOTO)
略歴 |
1984年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。
1992年東京大学大学院法学政治学研究博士課程修了。博士(法学)。
新潟大学法学部教授,東北大学大学院法学研究科教授等を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授,放送大学客員教授。
2012・2013・2015・2018・2019年シアンスポ・パリ法科大学院招聘教授。
2016年パリ第二大学招聘教授。
2018年パリ第一大学招聘教授。
司法試験考査委員(2021年〜2024年)。 |
担当科目 |
憲法総合、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ、GLOBALIZATION AND INTERNATIONAL HUMAN RIGHTS IN ASIA、RESEARCH PAPERⅠ・Ⅱ |
---|
|
|
[教 授]
横大道 聡 (Satoshi YOKODAIDO)
略歴 |
2002年青山学院大学法学部卒業
2004年慶應義塾大学大学院法学研究科前期博士課程修了
2007年同大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学
博士(法学)(慶應義塾大学)
2007年鹿児島大学教育学部専任講師、同教育学部准教授等を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授
2022年~2023年ダブリン大学トリニティカレッジロースクール客員研究員、司法試験予備試験考査委員(憲法、2016年~2020年)。
|
担当科目 |
憲法Ⅰ、憲法総合、公法総合、テーマ研究、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ |
---|
|
|
[教 授]
リット, デイビッド (David LITT)
略歴 |
1984年イエール大学経済学部卒業(B.A.)
1988年シカゴ大学ロースクール修了(J.D.)
1989年カリフォルニア州弁護士登録
1991年ワシントンD.C.弁護士登録
米国連邦最高裁判所書記官(アンソニー・ケネディ判事付)、オメルベニー・アンド・マイヤーズ法律事務所及びモリソン・フォースター外国法事務弁護士事務所のパートナー、Deneb Renewable Energy KK代表取締役を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授 |
担当科目 |
リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ、CORPORATE GOVERNANCE AND RISK MANAGEMENT、LAW OF THE INTERNET、INTERNATIONAL COMMERCIAL TRANSACTIONS、RESEARCH PAPER Ⅰ・Ⅱ、JAPANESE LAW(LEGAL HISTORY AND TRANSFORMATION)、AMERICAN LAW AND SOCIETY、ADVANCED TOPICS IN AMERICAN BUSINESS LAW、COMPARATIVE CORPORATE LAW |
|
|
[教 授]
渡井 理佳子 (Rikako WATAI)
略歴 |
1989年慶應義塾大学法学部卒業
1991年同大学院法学研究科修士課程修了
1993年ハーバード大学ロー・スクール修了(LL.M.)
1995年慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学
2008年筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士課程修了 博士(法学)(筑波大学)
1994年ニューヨーク州弁護士
防衛大学校人文社会科学群公共政策学科助教授、日本大学大学院法務研究科教授を経て現在、慶應義塾大学法務研究科教授
2019年ワシントン大学ロースクール客員教授 |
担当科目 |
行政法、行政法総合、法律基本選択科目Ⅱ、リサーチペーパー、上級リサーチペーパーⅠ・Ⅱ、JAPANESE LAW(PUBLIC LAW)、JAPANESE LAW(ECONOMIC SECURITY LEGISLATION)、RESEARCH PAPER Ⅰ・Ⅱ、 |
|